りょう先生のととのえ日記

【ととのえ日記 vol.44】胃の不調と鍼灸

【ととのえ日記 vol.44】胃の不調と鍼灸

2025年10月01日 07:43

このご相談、本当によくいただきます😌


「なんとなく胃が重たい」

「食べたい気持ちはあるのに、体が受けつけない…」


そんな違和感が、日常をじわじわとつらくすることってありますよね。





💡 胃の不調、実は“こころ”とつながっていることも



胃のムカムカや食欲不振には、


🔸 胃腸の働きの低下

🔸 ストレスや緊張による自律神経の乱れ

🔸 胃の周辺の筋肉や横隔膜のこわばり


など、体と心の両方からの影響が重なっていることがよくあります。





🧠 「脳と腸の連携」にも注目



近年の研究では、慢性的な胃の不快感(機能性ディスペプシア)において

“脳と胃腸の連携がうまくいかない” という視点が注目されています。


● 脳が過敏になっている

● 消化管の動きがうまくいかない


そんな状態が続くと、検査では異常がなくても症状が出てしまうんです。





🌿 山岡鍼灸院でのアプローチ



山岡鍼灸院では、やさしい鍼と手技で次のような施術を行っています。


✅ 胃の働きを助けるツボをやさしく刺激

✅ 呼吸を深めて、お腹や横隔膜のこわばりをほぐす

✅ 自律神経のバランスを整え、心身を“リラックスモード”へ


「内臓の調子」と「こころの安心感」の両方に働きかける施術で、

食欲や胃腸の働きをじんわり内側からサポートします。





🕊「病院では異常なし。でも、つらい…」



そんなときに、「体の声に耳を傾ける」きっかけとして、鍼灸がお役に立てるかもしれません。





📲 ご予約・施術の詳細はこちら



山岡鍼灸院は、島根県出雲市にある

“おなかとこころの不調”に寄り添う自費専門の鍼灸院です。


🔹 胃のムカムカや食欲不振

🔹 ストレスや緊張でお腹の調子が乱れがち

🔹 検査では異常なし。でもどうにもつらい…


そんな方へ、じんわり届く鍼灸で、体の内側から整えていきます。